SSブログ
再開発 ブログトップ

2018年3月29日 第12回歌舞伎町ルネッサンス推進協議会開催 [再開発]


《歌舞伎町公式アーカイブ動画》第12回歌舞伎町ルネッサンス推進協議会 1h16m15s

平成30 年3月29日(木)午後3時から 於: 新宿区役所 5階「大会議室」

1 会長 あいさつ
2 新任 委員紹介(省略)
3 報告事項
02m44s ①東急ミラノ座跡地等開発計画について
14m49s ② 歌舞伎町シネティ広場周辺地区計画の変更について
18m58s ③ 新宿東宝ビル側道路の整備について
21m29s ④ 歌舞伎町一丁目番街地区まちづくり協議会について
23m22s ⑤ 新宿ゴールデン街まちづくり協議会について
25m58s ⑥ 新宿駅東口地区駐車場域ルールの改定について
28m47s ⑦ 歌舞伎町観光バス駐車場の 利用状況について
⑧ 歌舞伎町ルネッサンスの 主な 取り組み について
33m19s 歌舞伎町タウン・マネージメント
44m01s 新宿警察署
51m47s 新宿消防署
4 自由意見等
57m22s 戸沼委員
01h05m12s 高橋委員
01h10m31s 堺屋委員


歌舞伎町ルネッサンス推進協議会構成員名簿
安藤 忠雄/建築家・東京大学 特別栄誉教授 
伊藤  滋/早稲田大学 特命教授 
戸沼 幸市/早稲田大学 名誉教授
髙橋  誠/株式会社創造開発研究所 代表
佐野 克彦/公益財団法人東京都公園協会 理事長 
堺屋 太一/作家
根本 祐二/東洋大学 教授         
片桐 基次/歌舞伎町商店街振興組合 理事長 
荒木 孝子/歌舞伎町二丁目町会長     
菅野 信三/株式会社東急レクリエーション 代表取締役社長
髙橋 俊之/東京急行電鉄株式会社 取締役 都市創造本部 開発事業部長 
山下  誠/東宝株式会社 取締役 不動産経営担当 
林  祥隆/株式会社ヒューマックス 代表取締役社長
大谷 昌義/東亜興行株式会社 代表取締役
元谷 外志雄/アパグループ 代表
吉原 一彦/株式会社ハイジア 代表取締役社長
二見 吉彦/新宿サブナード株式会社 取締役社長
大﨑  洋/吉本興業株式会社 代表取締役社長
地下 誠二/株式会社日本政策投資銀行 常務執行役員
大澤 裕之/東京都 青少年・治安対策本部長
上野 洋明/新宿警察署長
湯浅 達也/新宿消防署長
古川 清美/東京入国管理局 新宿出張所長

吉住 健一/新宿区長

オブザーバー
警察庁/法務省/国土交通省/経済産業省/内閣官房/総務省/消防庁/警視庁/東京消防庁/東京都都市整備局/東日本旅客鉄道株式会社/西武鉄道株式会社

_DSC1079_460pix.jpg

2005年からはじまった「歌舞伎町ルネッサンス」、前新宿区長の中山弘子氏の区政の目玉政策だった歌舞伎町対策は、主として、歌舞伎町の中心街区(旧四葉会の映画興行街)の再開発誘導と違法風俗や暴力団の取締りに重点をおく環境浄化施策で、その後の吉住健一区長にも引き継がれ、発足以来、今年で12回目の協議会開催となりました。

今協議会のトピックは、旧新宿ミラノ座等跡地の開発計画の概要が明らかになったことでしょうか。
・都市再生特別地区(歌舞伎町一丁目地区)都市計画(素案)の概要 株式会社東急レクリエーション、東京急行電鉄株式会社
資料: http://firestorage.jp/download/3f8c54c6ede0cd6d5543478d0330894e0963019b
都市再生特別地区(歌舞伎町一丁目地区)都市計画(素案)よりパース_460pix.jpg
旧ミラノ座等跡地(約1400坪)には、地上225m、40階建て(地下5階)複合商業施設として2022年度竣工を目指し開発計画が進行中、現在、国家戦略特区の申請中で今年夏ごろに結果が出るとしている。計画によると、基幹テナントは上層階ホテルであり、また中層には映画館(8スクリーン)、低層には収容キャパ1,500人の大型ライブホール施設(特定遊興)、企画運営は東急レクリエーションとソニーミュージックグループによって新たに設立されるエンタメ会社が行う。ビル開発に伴い、シネシティ広場は屋外劇場型空間として改修され、またインフラ整備として、成田・羽田と結ぶリムジンバスの停留所や西武駅前通りの整備事業が実施予定。現在暫定営業中のVR ZONE SHINJUKUの来春閉館後の2019年度着工、2022年度竣工を目指します。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

平成28年5月24日 歌舞伎町商店街振興組合 第55回通常総会開催 [再開発]

送信者 Shinjuku,Kabukicho 2016

5月24日(火)、歌舞伎町・日本料理「車屋」にて、歌舞伎町商店街振興組合の平成28年度第55回通常総会が開催されました。総会では、平成27年度の事業報告並びに決算報告、平成28年度の事業計画並びに予算案が上程され、可決しました。なお、役員の任期は2年で改選はありません。

総会冒頭、挨拶する片桐基次理事長

《平成27年度事業報告より(自 平成27年4月1日 至 平成28年3月31日)》

雷鳴と共にゴジラの咆哮で幕を開けた平成27年度。新生歌舞伎町に相応しいスタートとなりました。同時にリニューアルを終えたセントラルロードでは祝賀イベントが行われ、多くの見物者が来街されました。まちの新しいイメージが発信できたと実感しております。イベントにご協力いただいた方々には深く感謝いたします。さらに旧シネシティ広場の改修により、全面フラット化された広場路面は、我々先達の創意工夫によって成された地区計画街路がデザインされ、新たに設置された6基の装飾灯が明るく照らしています。また、この広場が歩行者専用道路として位置づけられた事は、まちの努力が、新宿区、新宿警察に評価されたことと自負しております。今後は、様々なイベントが賑わいを創出してくれることでしょう。

一方で、客引き禁止条例の施行後も悪質なぼったくりは後を絶たず、社会問題化してしまいました。世界に名を馳せる歓楽街歌舞伎町としては致し方ない部分もございますが、その対策が功を奏すれば、逆にアピールできると考え、東京弁護士会、警視庁と連携した「ぼったくり110番」の活用に着手致しました。100%の成果とは言えませんが、被害通報などの目に見える被害は激減致しました。「さすが歌舞伎町」と胸を張っても良いのではないでしょうか。引き続きパトロール等による防犯・治安対策活動を続けてまいります。
組合ビル建替え事業計画は、順調に推移しており、28年度の事業予算案に組み入れる事となります。ご承認いただければ、今年度中には事業着手となります。皆様のご協力よろしくお願い申し上げます。


《平成28年度事業計画(自 平成28年4月1日 至 平成29年3月31日)》
本組合は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員の事業並びに歌舞伎町の健全な発展に貢献することを目的とした必要な共同事業を行い、また、周辺環境の整備を促進するとともに、街の環境および公共の福祉に留意した事業に取組んでまいります。
今年度は最大の事業として、組合ビル建替え事業に着手致します。ビルテナント退去が完了次第、直ちに現ビル解体工事に入り、年度内には新ビル建設着工となる予定です。これに合わせ、予算案も従前と比し大幅な変更が生じますので、本総会に於いて宜しくご審議の程お願い申し上げます。組合ビル建替えは、ビルの老朽化は勿論の事、歩きやすいまちづくりの一環として、新宿区の地区計画に沿ったもので、ビル西側の一階部分をセットバックして歩行者通路を確保するものです。組合としては率先してこの事業に取り組むべきこととしたものです。
一昨年セントラルロードに始まった街路灯・路面の改修・新設も昨年度はシネシティ広場が終わり、今年度からは東宝ビル東側平和会地区の協議を始めます。治安対策としては、新宿区客引き条例の一部改正により罰則規定が盛り込まれ、本年6月より発効いたします。更なるパトロールの強化で多くの人々が訪れるまちの実現に向け、より一層の努力が求められます。個々の詳細事業につきましては以下のとおり計画致します。

事業計画(30,810,000) ※括弧内は項目ごとの予算額
(1)共同宣伝事業(8,480,000)
 ①地域活性化に関する事業
 ・外国人観光客に対するコンシェルジュ事業
 ・大型バス導入対策
 ・TMO主催イベントの後援・協力
 ②ホームページ(ポータルサイト)の更新管理
 その他、各種イベント、祭り、イベント保険など

(2)環境浄化・美化事業(3,150,000)
 ①地域安全・安心に関する事業
 ・地域安全安心ステーションの維持・管理
 ・防犯パトロールの実施(悪質客引きの撲滅)
 ・違法看板の是正指導(合同監察への参加)
 ・消防地域協定に基づく防火防災意識の向上を求める活動
 (合同防火訓練、地域防災活動)
 ・美化推進活動(定期的な清掃活動)
 ・その他参画各種協議会への協力活動
 ②食品衛生管理活動

(3)振興事業(3,040,000)
 ①各町会活動促進に対する支援協力活動
 ②部会並びに委員会活動の促進
 ③関係各団体への支援協力活動
(4)弁天堂維持事業(1,945,000)
 ・弁天堂ならびに弁財天ビルの維持管理
(5)福利厚生事業(330,000)
 ・勉強会、親睦会などの実施
(6)組合ビル建替え事業
 立退き費用等  57,500,000
 解体費用    20,000,000

その他、組合ビル管理費(租税公課 2,300,000)、一般管理費(人件費、業務費等 23,410,000)、特別損失(固定資産除却額 15,000,000)、※欠損金 104,345,000

平成28年度より解体、新築工事が計画されることになる歌舞伎町商店街振興組合ビル(組合所有)

平成28年3月31日時点で、組合員数216名、本総会出席者数42名・委任状数78名 合計120名。よって、本総会は過半数を越え、議決の決定数を満たしました。なお、組合ビル建替えに伴う解体費用は仮で、また、建築費は計上されていません。現在、コンペ中で、本年9月ごろに詳細案が上がってくると思いますので、上がり次第、臨時総会を招集し、組合員の皆様にお諮りのうえ、事業計画を決定する予定です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

セントラルロード入口に施工される予定のL字型シンボル灯に設置されるLEDライトデモより [再開発]

セントラルロード改修イメージパース(昼)

2015年(来年)4月、いよいよ旧コマ劇場跡地に新宿東宝ビルが竣工します。これにあわせ、歌舞伎町では、セントラルロードが今年9月中旬より来年2015年3月頃、シネシティ広場は2015年度の工期で改修工事が行われます。この改修にともない、セントラルロードには新しくなった街路灯が24基設置(※シンボル灯含め)されることになっています。上のイメージ図にあるように、新宿東宝ビルのセントラルロード側壁面にはLEDパネルが設置され、それと同調するように
セントラルロード入口にはL字型のシンボル灯がゲート風に2基設置、新たなる歌舞伎町に来街者を迎え入れることになります。
やがてこの場所を、東洋のタイムズスクエアに、イメージとしてはそんな感じでしょうか。いろいろハードルはありますが、まずは、2015年春には、新宿東宝ビルの南側壁面とセントラルロードの新しくなる街路灯がその片鱗を現そうとしています。
9月4日夕方、セントラルロード入口に設置される予定のL字型シンボル灯に施工されるLEDライトを既存の街路灯に設置してのデモを行ったときの様子より。例えば天気にあわせ、或いはイベントを行う際のイメージカラーに、など、シンボル灯は歌舞伎町のその日のイメージを色で演出することも可能。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新宿TOKYU MILANOビルが2014年末閉館へ。 [再開発]

送信者 Shinjuku,Kabukicho 2014

永らく、歌舞伎町劇場街の中心に、コマ劇場と並んで位置してきた「新宿TOKYU MILANOビル」が2014年末に閉館することになりました。 昭和31年以来、歌舞伎町のランドマークとして、日本最大級のスクリーン、そして座席数を誇り、また、映画黄金期だった昭和50年代には「E.T.」など数々の動員記録を打ち立てた劇場です。

株式会社東急レクリエーション ニュースリリース(2014.5.13)より

「新宿TOKYU MILANO 内の直営事業所」閉鎖に関するお知らせ

株式会社東急レクリエーション(本社:東京都渋谷区、社長:菅野信三)では、新宿TOKYU MILANO 内の直営事業所を下記のとおり閉鎖することといたしましたので、お知らせいたします。

1.閉鎖事業所 【新宿TOKYU MILANO】 東京都新宿区歌舞伎町1-29-1

① 映画館 「新宿ミラノ1」(1,064 席)、「新宿ミラノ2」(683 席)「新宿ミラノ3」(216 席)、「シネマスクエアとうきゅう」(224 席) ② ボウリング場 「新宿ミラノボウル」(58 レーン) ③ コンビニエンスストア 「ファミリーマート西武新宿駅前店」

2.営業終了予定日 2014 年12 月31 日 閉館予定

3.閉館の理由

「新宿TOKYU MILANO」は、新宿東急文化会館として、映画館2館「ミラノ座(現新宿ミラノ1)」「新宿東急(現 新宿ミラノ2)」とスケートリンクを擁した複合ビルとして、1956 年12 月に開館いたしました。その後、1967 年12 月にスケートリンクに変わりボウリング場「新宿ミラノボウル」、1981 年12 月に映画館「シネマスクエアとうきゅう」、1997 年3 月にコンビニエンスストア「ファミリーマート西武新宿駅前店」をそれぞれ開業いたしました。 また、1965 年12 月には新宿ミラノ新館が開館し、新館内にて1971 年11 月に映画館「名画座ミラノ(現 新宿ミラノ3)」を開業いたしました。

開業以来、多くのお客さまに親しまれるとともに、当社を支える主要な事業所として運営を継続してまいりましたが、近年、映画興行においてはシネマコンプレックスが主流となり、近隣への相次ぐシネマコンプレックスの出店により観客動員の減少を余儀なくされました。またボウリングにおいても業界全体での参加人口が減少傾向にあるなか、特に歌舞伎町来街者の大幅な減少にともない苦戦をしいられております。

当社といたしましてはさまざまな営業施策ならびに徹底したコスト削減に取り組んでまいりましたが、業績の回復にはいたらず、またビル全体の老朽化も鑑み営業活動の継続は難しいと判断し、「新宿TOKYU MILANO」内の直営事業所を閉鎖することといたしました。 お客さまをはじめ地域・関係者の皆さまにおかれましては、これまで賜りましたご愛顧・ご支援に対し、改めて心から感謝申し上げます。

なお、今後につきましては現在のところ未定ですが、地区計画・歌舞伎町周辺再開発動向等を見極めつつ、事業性の検討を進めてまいります。

以 上

【お問合せ先】 株式会社東急レクリエーション ポートフォリオ戦略委員会 TEL 03-3462-8875
http://www.tokyu-rec.co.jp/company/news/2014/news_vision_shinjuku_org2014_5_13.pdf

《新宿TOKYU MILANOビル史》

昭和31年11月27日  完 成
昭和31年12月 1日  開 館
《開館当時の新宿東急文化会館》
建物概要:鉄筋鉄骨コンクリート造、地下1階、地上4階
延べ床面積 10,397㎡
施  設:B1    新宿東急(定員1,000人、外国映画一般封切館)
      1~2階 ミラノ座(定員1,500人、ロードショー館)
      3~4階 東京スケートリンク(S31.12.20開業)
           (滑走面積1,431㎡・縦27m・横53m・600人収容の観客席)

昭和32年12月21日  新宿東急文化会館B1~2階に「味の街」開業
昭和40年12月 1日  新宿ミラノ新館(昭和40年2月18日起工式) 《新宿ミラノ新館》
施  設:B2    麻雀
     B1~1階 パチンコ(481台)
      2~3階  ビリヤード(26台)
      4~5階  ダンスホール「ダンスミラノ」
※旧東京スケートリンク本社跡(約460㎡)→ S36より有料駐車場として使用
昭和41年11月 1日  ㈱東急文化会館と合併
昭和42年 4月    「東京スケートリンク」閉鎖
昭和42年12月 1日  「新宿ミラノボウル」開業(2フロア64レーン)
昭和44年 3月26日  株式会社東急レクリエーションに社名変更
昭和46年11月30日  「ダンスミラノ」閉鎖、「名画座ミラノ」開館(新館)
昭和56年12月11日  「シネマスクエアとうきゅう」開館
昭和62年 9月    「名画座ミラノ」を「シネマミラノ」に名称変更
平成 5年 3月 1日  「フレッシュショップ・レックスチェーン」開業
平成 5年11月27日  「モスバーガー新宿ミラノ店」開業
平成 8年11月15日  「新宿東急文化会館リニューアル」が完成 館名を「新宿TOKYU MILANO」に変更
平成 9年 3月31日  「レックスチェーン」をリニューアルし「ファミリーマート西武新宿駅前店」として開業

平成26年12月末 閉館予定


2014年5月12日『歌舞伎町弁財天祭礼』


2014年5月12日『歌舞伎町弁財天祭礼』が執り行われた。縁起にもあるように歌舞伎町弁財天の本尊は上野不忍・寛永寺の分祀で、例年5月、寛永寺よりご住職をお呼びし、祭礼が執り行われる。また、ここは秋に行われる熊野神社例大祭(今年は9月14日15日)で歌舞伎町睦の御酒所が設置される場所でもある。

歌舞伎町はかつて、この地が、肥前国(長崎)大村藩主だった大村家の別荘があったことから(明治~大正期)「大村の森」と呼ばれる場所だったそうです。真ん中に池とそれを湿地と森が囲み、明治期は絶好の鴨場だった。大正二年、上野寛永寺の不忍弁天様の分祀として本尊を勧請、池のほとりに祠が祀られたのが始まり。 明治26年東京の市民に飲み水を提供する淀橋浄水場が建設された時にその残土で残っていた鴨場の池が埋め立てられ、さらに大正9年には旧コマ劇場の辺りには東京府立第5高等女学校ができ、徐々にこのあたりはひっそりとした住宅街になっていった。池が無くなるも弁財天の祠はあり続け、やがて、大正十二年に土地の所有権が尾張屋銀行頭取の峯島家に移転した頃を機に、「峯島家 尾張屋銀行 町内篤志家乃淨財で」本堂改築を行う。昭和20年4月の空襲で消失、その際、熱心な信者の方(岡安たか子氏)が自身で本尊を持ち帰り、その後、峯島家に返還され、改めて、戦後復興期、消失した弁天堂の用地に仮殿を建設、その後、弁天堂用地は歌舞伎町商店街振興組合所有に、現在の公園用地は新宿区に寄贈され、現本堂は昭和38年に歌舞伎町商店街振興組合所有地に建設された建物に設置されたもの。
以来、歌舞伎町商店街振興組合は毎年5月、組合員の古希の祝いなどとあわせ、この弁財天で祭礼を行っている。
折りしも、旧尾張屋銀行・峯島家当代当主、峯島茂兵衛氏は今年88歳、「米寿」を迎えられた。

弁財天の縁起と歌舞伎弁天の由来


弁天様は佛教以前に賢者聖人の信仰厚き 宇賀神と稱する天地創造乃神のお一方で 佛教能始祖は天部の神登し佛教の守護神として崇がめられた尊神である 宇賀神はもと淨流水源等水を司る神で妙音天と云われ又美音天とも稱せられた文化神で 信仰すれば知恵が授かり芸術に長ずると古ろから 弁才天登云われ更に戝寶が授かる霊験のある処から 才乃字が戝能字に替り弁財天と云われるようになった 而して天部の神が垂れ賜う博愛を 美麗なる弁天のお姿で表現せられ信者は 弁天様乃愛稱で合掌する福の神様である 歌舞伎町は昔大村乃森と云われ広大な沼があって沼の邉りに 弁天様が祀られてあった 淀橋淨水場の建設に当り其の残土で沼は埋められ 峯島家で現在の場所に弁天様は祀られ 大正二年堂宇の改築再建に当り不忍弁財天より現在安置乃 御本尊を勧請して九月巳の日に盛大な祭典が行われ爾来九月の巳の日を 歌舞伎弁天の祭日とせられた 大正十二年に至り町内有志の発議により 峯島家 尾張屋銀行 町内篤志家乃淨財で大改装がせられたものであったが昭和二十年四月の大空襲で本堂及びお守家も罹災した 其の時熱心な信者の一人岡安たか子氏は苛烈な空襲下に於て 弁天様の厨子を脊に奉戴し堂守の梅原氏が付添ひ笹塚に避難しアパートの一室に安置をした 間もなく岡安氏は 弁天様が峯嶋家に移り度いとの御告げがあったので梅原氏夫妻に挓して峯嶋家にお移し申した 混乱した戦災時に於けるこの記録は信者乃田中次郎吉氏に依って明らかにせられたものである 而して昭和二十一年復興協力會では全町戦災した歌舞伎町の計画建設に当り区画を整備せられた際 弁天様の敷地は寸尺も変更せず以前のま〃を保存し復興協力会々長鈴木喜兵衛氏は街建設に魁がけて仮殿を建設し峯嶋家に安置せられてあった 御本尊をお移し申し現在に至ったものである 此の度 有志相寄り 弁天堂再建奉賛會を結成し大方の淨財を以て 永久不変の耐火構造に依り 御本堂を再建し 境内の改装を行ひ面目を一新して この霊験あらたかなる歌舞伎弁財天を当町及び近隣の 守護神として永遠に崇め奉らんとする次第である

鈴木喜兵衛謹書 昭和三十八年四月

歌舞伎町弁天堂再建奉賛會建之
奉賛會々長 藤森作次郎
建設委員長 小松太良八

太平洋戦争末期、昭和20年4月13日の米軍の空襲によって新宿駅周辺は焼け野原になってしまう。終戦を迎え、当時淀橋区角筈一丁目北町の町会長だったのが鈴木喜兵衛氏。疎開先からこの地に戻った鈴木は、家や家族を失いつつも散りじりになっていた当時の住民たちを訪ね、「復興協力会」を結成。戦後復興の鍵は観光にあるとして、地主・借地人・居住者をまとめ、区画整理をし、道義的繁華街をつくるというまちづくりの計画を立てた。 劇場を中心に、映画館、演芸場、ダンスホール、ホテルなどを建設するという計画。

占領下にあって存続が危ぶまれた伝統芸能を守ろうと、演劇関係者らが発起人になり菊座という名前の歌舞伎劇場建設も計画された。折から、新興文化地域にふさわしい町名を、との声が起こり、都の石川栄耀都市計画課長が提案した歌舞伎町に決まった。昭和二十三年のことで、「語呂もよし感じもよく、この町の建設目的にもピッタリとして居るので」と、鈴木氏はその著「歌舞伎町」(昭和三十年)で回想している。

昭和23年4月1日、新宿に歌舞伎町が誕生。しかし、GHQによる大規模施設の建築禁止令が出て、歌舞伎の劇場計画は中止になってこの計画はいまだに実現していないし今後もないだろう。 昭和24年都電の終点が新宿駅東口から歌舞伎町の入り口に移転。さらに昭和25年産業文化文化博覧会の会場に歌舞伎町が名乗りをあげ、これが成功。そして、昭和29年大規模施設の建築禁止令が解除され、産業文化博覧会用に建てられた施設を改築して映画館やスケートリンクが誕生、いまの歌舞伎町の原型が出来上る。
昭和31年には、歌舞伎町の中心に新宿コマ劇場が誕生、同時期に、今年末閉館を迎える新宿TOKYU MILANOビル(新宿東急文化会館)も竣工。当時の住民達の歌舞伎劇場誘致への想いが歌舞伎劇場ではなかったにせよ一つの目標達成だったかもしれない。映画館、劇場、スケートリンクを中心に多くの人たちがあつまった歌舞伎町には飲食店も増え、「大衆娯楽の街」として繁栄の時期を迎える。
昭和30年代は戦後生まれの若い世代がこの街に集まった。ツイストで踊り明かし、歌声喫茶で歌い、酒を酌み交わす当時の最先端の文化・流行発信の街として栄えた。ビジネスチャンスも多く、戦勝国として利権を与えられていた台湾華僑・韓僑を筆頭に、露骨な資本力は歌舞伎町の一等地を手に入れ盛んに商売した。
今の歌舞伎町の、許容性の高い多文化的な賑わいはこういった経緯がもたらした。 “歌舞伎町”建設時に鈴木氏らがこの街に与えた「大衆娯楽の街」というDNAと、もう一つの、許容性の高さ、言ってみれば、“懐の深さ”ともいうDNAは、同時に、“無関心”や、時に“対立”も生む。誰でもウェルカムな敷居の低さ、そして人生の再チャレンジができる場という“懐の深さ”は、この街の欠かせない魅力の原点である。同時に、良いも悪いも呑み込む、言わば、歌舞伎町の“邪”や“影”の部分をも許容する。歌舞伎町の魅力的なこの、“裏と表の半身浴事情”はそんなところに由来するのだろう。


nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

歌舞伎町における地域冷暖房について [再開発]

地域冷暖房は、冷暖房や給湯に使用する冷水や蒸気等をプラントで製造し、パイプラインを通して複数の建物に供給するシステムです。省エネルギーや地球温暖化防止に貢献するとともに、大気汚染・都市災害の防止、都市景観の向上を図り、安全で快適な街づくりに資する様々な効果が得られます。
シネシティ広場周辺のエリアは、地域冷暖房の対象区域となっており、2015年春に竣工予定の新宿東宝ビルには、地域冷暖房の熱が供給されることになっています。
現在、シネシティ広場では、そのための工事が行われています。この工事は8月末に終了する予定です。

地冷.jpg

事業者 新宿熱供給株式会社
施工者 竹中工務店・竹中土木JV


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

アパホテル歌舞伎町タワー(仮称)/第一東亜会館跡地開発計画 [再開発]


長年親しまれていた映画館「オデオン座」が入る第一東亜会館を運営する(株)東亜興行は、その用地を昨年(2012年)9月アパグループに売却しました。
ホテルとマンションを全国展開する総合都市開発のアパグループでは、2015年6月の「アパホテル(歌舞伎町タワー)」の完成に向けて、現在旧第一東亜会館跡地の解体工事をすすめています。
詳しい設計内容は未定ですが、完成時には、地上28階620室、最上階には大浴場が設置されたホテルとなる予定です。

http://www.apa.co.jp/newsrelease/news/20120928.html

20132181319425YL0Y.jpg
(↑ 現在、旧ビル解体中)

2013218133158c8Ti7.jpg
(↑ 完成予想図:イメージ)

アパグループのホームページ
http://www.apa.co.jp/index.html

APAグループ(2012年09月28日ニュースリリース)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

新宿東宝ビル開発計画(新宿コマ劇場・新宿東宝会館跡地再開発) [再開発]




歌舞伎町の顔であった新宿コマ劇場が、2008年12月に閉館し、その後再開発計画が2011年7月に発表されました。
新宿東宝ビルは、2015年春のオープンに向けて現在解体工事が完了し、新築工事がすすめられています。
完成時には、地下1階、地上30階、高さは130メートルのビルになる予定です。
今年の春過ぎには工事の仮囲いを超えて鉄骨が立ち上がりはじめ、その巨大なプロジェクトが目に見えてくることでしょう。

3~6階部分には12スクリーン約2500席という都内最大級のシネコン(TOHOシネマズ新宿)、8~30階には970室のホテル(ワシントンホテル)、低層階には飲食店が入る予定です。設計・施工は(株)竹中工務店です。

2013219154254NIuTH.jpg
(完成図)
新宿東宝ビルワシントンホテル公式ホームページ
http://washington-hotels.jp/shinjuku-toho-biru/


nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
再開発 ブログトップ